マイティガンヴォルトバースト – ゲートウェイエリア攻略 | 難所・強敵・レアアイテムの入手方法まとめ

マイティガンヴォルトバースト(Mighty Gunvolt Burst)のゲートウェイエリアの攻略です。難所や強敵の倒し方、手に入るアイテムなどについて紹介します。

ゲートウェイエリアバナー

ステージ特徴・難所・強敵

特徴

8体のボスキャラをすべてとした後に挑むステージになるので、これまで以上に難易度が高いステージになっている。主に、赤青緑の3色の足場が出たり消えたりするカラー足場地帯と、自動で動くハンガーにつかまって移動する場面でステージは構成される。途中で道が分岐し進むルートを選べるので、得意な方を選んで進もう。

難所

■赤青足場地帯
ゲートウェイエリア15
ステージが始まってすぐの場所は、一定間隔で背景の色が赤と青に交互に切り替わる。背景が赤いときは赤い足場が消えて、背景が青いときは青い足場が消える仕組みになっている。先に進む足場がないときは、背景の色が変わるまで少し待とう。

■ハンガー地帯(縦)
ゲートウェイエリア2
自動で上昇するハンガーにつかまって登っていく。トゲで移動を制限され、入り組んだルートを進むことになる。途中には、倒したときに弾をばらまく敵や突然現れて自爆する敵が出てくる。回避が難しい状態でこれらの敵を相手にするのは困難で、何度もダメージを受けて落下することになるだろう。敵は一度倒せば復活しないので、敵を倒しながら根気よく進もう。

ゲートウェイエリア3
頂点付近の壁は壊すことができて、はしごを上るか隠し通路を行くか選ぶことができる。

■3色足場地帯
ゲートウェイエリア8
ハンガー地帯のはしごを上った場合は3色足場地帯を通ることになる。ステージ序盤の背景が変わる仕掛けに緑色を足して、3色が一定間隔ごとに切り替わるようになる。焦って進むと落下してミスすることになるので、次に消える足場はどれなのかを意識しながら進もう。

■真っ暗地帯
ゲートウェイエリア4
ハンガー地帯の隠し通路を選んだ場合は、シルエットのみが表示される暗い部屋を進むことになる。ここの細い足場はすべて一度乗ると崩れる足場なので、一か所にとどまったり引き返すことができない。途中にストックアイテムがいくつもありつい取りたくなるが、考えなしに取りに行くと足場がなくなり詰むことになりかねない。アイテムを取りに行くときは必要以上に足場を踏まず、方向転換用の足場を残すようにしよう。

■ハンガーゾーン(横)
ゲートウェイエリア7
ステージ終盤は、右方向に自動で動くハンガーにつかまって移動する。縦に登る時と違い、攻撃を食らえば落下して即ミスになるので、1発も攻撃に当たることは許されない。ふわふわ浮いている敵をむやみに倒すと、ばらまかれた弾を避けれずに当たってしまうので、ばらまく弾が飛んでこない位置で倒すか、バーストコンボで敵に弾を撃たせないようにしよう。

強敵

ゲートウェイエリア13
この敵は、上下にふわふわ揺れながらこちらに向かってくる。放っておけば攻撃しないが、倒したときに自信を中心にX状に弾を撒く。この敵はこれまでのステージにも出てきたが、ハンガーで進む場面や3色足場地帯といった落下の危険がある箇所によく出てくるので、今まで以上に厄介に感じるだろう。この敵はバーストコンボで倒せば弾を出さないので、ハンガーにつかまっている時などは、引き付けてから倒すのを意識してみよう。

レアアイテム

リワード

  • CPアップ(+300)
  • CPの最大値が大きく上がる。

  • P-ST ベテルギウス
  • 【アイテム効果アップ】が使用可能になる。

  • ピクセルシール No.050(ベック) / ピクセルシール No.062(GV)
  • ピクセルシールの一つ。

トレジャーの入手場所

CPアップ(L)

効果:CPの最大値+50
ゲートウェイエリア1
次の部屋への入り口の上。手前の足場からショットを撃って壁を壊そう。

ピクセルシール No.148(えころのみ)

ゲートウェイ16
※うっかり画像を撮るのを忘れた。だいたいこのへん。
隠しルートの暗い部屋の道なりにある。空中に浮いているので、滞空を使って取ろう。

ピクセルシール No.073(ベックのみ)

ゲートウェイエリア5
隠しルートの暗い部屋の最後、はしごの横の壁を破壊できる。その先にある。

SB60 レグルス(ベック) / P-SGV アトリア 04(GV) / ピクセルシール No.146(えころ)

ベック:【バレットタイプ】マインが使用可能になる。
ガンヴォルト:【コウライコウ】が使用可能になる。
ゲートウェイエリア6
「ピクセルシール No.073」と同じ部屋にある

CPアップ(L)

効果:CPの最大値+50
ゲートウェイエリア12
通常ルートの3色足場地帯の途中。2体目の砲台型の敵の後ろに緑色の足場があり、その先に置いてある。

FT-DP アルニラム(ベック・GV) / ピクセルシール No.141(えころ)

ベック・GV:【発射タイプ】マルチWAY【分散】が使用可能になる。
ゲートウェイエリア14
通常ルートの3色足場地帯。1体目の砲台型の敵の後ろに緑色の足場がある。CPアップアイテムが目印だ。

ゲートウェイエリア10
足場の先にすいかが落ちている。その隣の壁を破壊し、先に進むとモジュールがある。

CPアップ(L)

効果:CPの最大値+50
ゲートウェイエリア11
通常ルートの3色足場地帯の次の部屋。壊せる壁の中にアイテムがある。


攻略動画

カスタムスロットNo.1でのプレイ動画。

infinidieのライブビデオをwww.twitch.tvから視聴する

関連記事

エリア攻略(難所・強敵解説)

エリア一覧
市街地 石油プラットフォーム 水道局
発電所 鉱山 軍事基地
電波塔 ハイウェイ 大統領官邸
ゲートウェイ 亜空の海 ディストピア
電脳コロッセオ

ボス弱点・攻略法

ボス一覧
ラウンドディガー パイロジェン クライオスフィア
ダイナトロン サイズミック バタリオン
アヴィエイター ブランディッシュ カウンターシェード
ガンヴォルト / ベック ブライアーガーディアン プラズマレギオン
偽ベック / 偽ガンヴォルト テセオ

Leave a Reply



1 Comment

  1. ブランドコピーN
    ブランドスーパーコピー通販専門店!人気N品激安!
    2019年新品種類がそろっています。
    品質がよい、価格が低い、実物写真!
    弊店のスーパーコピー時計は品質2年無料保証になります。
    日本全国送料で数量無料です。