マイティガンヴォルトバースト – ボス:クライオスフィア攻略|弱点・行動パターン・攻略方法・入手エレメント

マイティガンヴォルトバースト(Mighty Gunvolt Burst)の水道局のボス「クライオスフィア」の攻略方法をまとめて紹介します。クライオスフィアの弱点や、行動パターン、立ち回り方をまとめています。攻略動画も載せているので、攻略の参考にしてください。

マイティガンヴォルトバースト ボス攻略

クライオスフィアの弱点エレメント・入手エレメント

弱点エレメント メルト
入手エレメント フリージング

パイロジェンの行動パターン、攻略方法

行動パターン

  • 氷弾召喚
  • 空中に飛び上がって、氷の弾をボスの周囲に召喚する。
    周囲に回っている弾に触れると、凍結してしばらく行動不能となってしまう。
    ※凍結は、えころの「天使の祝福」を使っても防ぐことはできない
    また、氷の弾はショットを防ぐ性質があるので、ボスにショットを当てるには氷弾の隙間を狙う必要がある。
    氷弾の数が減る隙間が大きくなるので、こちらの攻撃が当てやすくなる。

  • 氷弾打ち
  • 周囲に浮かんでる氷の弾をバットで打ち出して攻撃してくる。
    高さが違う弾を打ってくるので、高い弾以外はジャンプで回避しよう。

  • ハンマー攻撃
  • 高く飛び上がった後、ハンマーを取り出して地面に向かって叩きつけてくる。
    ハンマー攻撃をするジャンプの前に、ボスがジャンプしてプレイヤーに近づいてくることが多い。

  • ビーム攻撃
  • ボスのHPが1/2以下になると使用する。
    ボスが部屋の中央に飛び上がり、氷弾を展開する。
    氷弾が揺れた後にビームがプレイヤーめがけて飛んでくる。
    ビームにあたってしまうと、しばらく行動不能になってしまう。
    数発ずつ発射される場合もあれば、6発すべて同時に発射される場合もある。
    床が滑るため、移動で避けることは難しいので、画面隅でビームを引き付けて大きくジャンプして回避しよう。

攻略方法

ボス部屋はエリアの各所と同じく凍っているため、滑って移動が難しい。
普通に移動しようとしても走り出すまでにかなり時間がかかってしまうので、ボスの行動を見てから移動のみで回避することは難しい。
普通に移動するより、小さくジャンプを繰り返して移動したほうが移動がしやすい。

特にハンマー攻撃は、飛び上がった後に確認してから移動しようとすると絶対に間に合わないので、飛び上がると同時に小さくジャンプを繰り返してボスの下に回り込むように移動しよう。

ビーム攻撃は氷弾が揺れた時にプレイヤーがいる位置に発射される。
非常に回避が難しいので、ストックアイテムがほぼ必須になる。
発射までほんの少し猶予があるので、方向キーを入力しつつ大きくジャンプすることである程度かわしやすくなる。

攻略動画

カスタムスロットNo.1でのプレイ動画。

infinidieのライブビデオをwww.twitch.tvから視聴する

関連記事

ボス一覧
ラウンドディガー パイロジェン クライオスフィア
ダイナトロン サイズミック バタリオン
アヴィエイター ブランディッシュ カウンターシェード
ガンヴォルト
or
ベック
ブライアーガーディアン プラズマレギオン
偽ベック
or
偽ガンヴォルト
テセオ

Leave a Reply



Be the first to comment