マイティガンヴォルトバースト(Mighty Gunvolt Burst)のラスボス「テセオ」の攻略方法をまとめて紹介します。テセオの弱点や、行動パターン、立ち回り方をまとめています。攻略動画も載せているので、攻略の参考にしてください。
テセオの弱点エレメント
弱点エレメント | ロボ:インパクト 本体:フリージング |
---|
テセオの行動パターン、攻略方法
行動パターン
■第1形態
- 電脳レーザー
- ロボビーム
- 連続針発射
上空に小さな糸車が出現し、画面半分を覆う多数のレーザーを地上に向かって放つ
しばらくプレイヤーの位置をサーチした後、ロボの目からビームが発射される
左右の壁に小さな糸車が出現し、中央に向かって多数の針を発射する。
■第2形態
ボスの
- コメント弾幕攻撃
- 糸車設置
- 電脳レーザー
- ロボビーム
- 連続針発射
第2形態へ変形する際に流れてくる動画コメントで攻撃してくる。
コメント弾幕で当たり判定があるのは「www」のコメントのみで、光っているかどうかで見分けることができる。
大きな糸車を3つ上空から落とす。
上空に小さな糸車が出現し、画面半分を覆う多数のレーザーを地上に向かって放つ
しばらくプレイヤーの位置をサーチした後、ロボの目からビームが発射される
左右の壁に小さな糸車が出現し、中央に向かって多数の針を発射する。
攻略方法
■第1形態
テセオさん第1形態は電脳レーザーと目からのビームを警戒していれば問題ない。
電脳レーザーは発射される前に小さな糸車が出現するので、糸車が出現した方向と逆の壁近くまで移動すれば当たらない。
ロボの目から発射されるビームはしばらくプレイヤーの位置をサーチした後に直線上にビームを放つ。
サーチしている間にビームの導線が表示されるので、発射される直前にジャンプして安全な位置に誘導しよう。
連続針攻撃は、針が発射される前に、自分が選ばなかった方の主人公が左右どちらか片方の針を撃ち落としてくれる。
もう一方主人公の後ろに立って、反対側の針を撃ち落とそう。
■第2形態
ロボのHPを1/2以下になると第2形態へと変形する。
変形時に流れる某動画サイトのようなコメント弾幕は光っている「www」というコメントに当たり判定があるので、ジャンプで回避しよう。
テセオさん第2形態は糸車を設置してくる行動以外は第1形態と変わらない。
第2形態は頭パーツの位置が高くなるので、ショットタイプがストレートの場合は、落ちてくる糸車を足場にして高さを稼ごう。
糸車はしばらくプレイヤーの位置をサーチした後に、空中から落とされるので、自分が立ち回りやすい位置に調整しよう。
同じ位置に2個糸車を落とされてしまうと、移動がかなり制限されてしまうため注意が必要。
ロボの体力を削りきると、頭パーツが落ちてきてテセオさん本体へ攻撃することができる。
頭パーツが落ちてくると同時に、糸車が落ちてくるので、落ちてきた糸車の上に乗ってもう片方の主人公といっしょに本体へダメージを与えよう。
落ちてくる糸車に当てってしまわないように注意。
一定時間以内に本体のHPを削りきらないと、第2形態の状態に戻ってしまう。
ロボの状態に戻ってしまってもロボのHPが1/4程度なので、一気に削りきってしまおう。
おすすめの攻略方法としては、ベックであれば「斜め打ち」と「反射」をつけておけば糸車の足場を利用せずとも、壁に向かって斜めにショットを打つだけでテセオさんロボにダメージを与えることができるので活用しよう。
攻略動画
カスタムスロットNo.1でのプレイ動画。
infinidieのライブビデオをwww.twitch.tvから視聴する
関連記事
ボス一覧 | ||
---|---|---|
ラウンドディガー | パイロジェン | クライオスフィア |
ダイナトロン | サイズミック | バタリオン |
アヴィエイター | ブランディッシュ | カウンターシェード |
ガンヴォルト or ベック |
ブライアーガーディアン | プラズマレギオン |
偽ベック or 偽ガンヴォルト |
テセオ |
Leave a Reply