マイティガンヴォルトバースト(Mighty Gunvolt Burst)の各エリア別のSランクの獲得条件を紹介します。高得点を出すためのコツについても解説します。
Sランク獲得条件
本作は、ステージをクリアすると点数が表示され、獲得した点数に応じてランク付けがされる。ゲームの達成度を100%にするには、全エリアでSランクを取る必要がある。ゲームをクリアできたら、Sランクを目指して点数を意識したプレイをしてみよう。
得点要素
ステージクリア時に、ステージ中で獲得した点数にいくつかボーナスが加算され、最終得点が発表される。
ステージクリア時に表示されるスコアの内容は以下のとおりである
■ステージスコア
ステージ中で獲得した点数。敵を倒したときに加算される。バーストコンボを決めればさらに多く加算される。
■クリアボーナス
ステージ中で使った装備のうち、もっとも合計CPの値が高いもので決定される。CPが1000以上の場合は、以下の式でボーナス値を求めることができる。
計算結果が0以下となった場合は、0として扱われる。つまり、最大CPが6000以上になるとボーナス値は0となる。
※コメント欄にてご指摘してくださったAnonymousさん、ありがとうございました。
最大CPが1000未満の場合は、さらにボーナスが付き、CPが低ければ低いほど、加速度的にボーナスが上昇するようだ。
・ボーナス = (6000 – CP) + (1000 – CP) ^ 2 / 100
例) 最大CP500でクリアすれば8000点、最大CP750。でクリアすれば5875点
※情報提供してくださったtarotさん、ありがとうございました。
加えて、ハードでプレイしていると、5000点の難易度ボーナスが付く。
難易度がハードで、最大CPが1000ならば、10000点のボーナスになるという計算だ。
■アディショナル
加点要素。
いくつかの条件を達成すれば加点される模様。現在検証中。
- スプリンター
- ノーダメージ
- 残ったストックアイテム
Sprint = 疾走の意味なので、おそらくクリアタイムが関わっていると思われる。
ダメージを受けずにクリアした場合のボーナス
ステージ中で手に入るストックアイテムを使わなかった場合、ボーナス点となる。回復量の多いアイテムほど点数が高い
■ペナルティ
リトライした回数によって減点される。
極限まで突き詰めるなら、ハードモードで可能な限りステータスを下げ、ノーダメージですべての敵にバーストコンボを決め、ストックアイテムを拾いつつ速攻でクリアしろということである。
もちろん、ランクSを取るだけならば、そこまでする必要はまったくないのでご安心を。
高得点を出すには
使用した装備のCP量が少ないほどボーナスが上がっていく仕様なので、ランクSを目指すなら、必要最小限のカスタマイズにとどめることがスコアアップにつながる。ひとつの装備でいろいろな状況に対応できるようにするのではなく、機能を絞ったカスタムセットを複数用意し、状況ごとにこまめに装備を変えていくのが良いだろう。
そして、実際にプレイする際には以下のことに気を付けよう。
- リトライしない
- ストックアイテムを使わない
- 無理しない程度のバーストコンボ
リトライ時のペナルティが結構大きい。さらに、リトライをしないということは、1発クリアできているということなので、必然的にクリアタイムも速くなる。
全て残してクリアできれば、数千点の加点になる。
「できた方がちょっと得」くらいの認識でOK。
ちなみに、CPを使いまくっても、ランクSを取ることは可能である。ステージ内の敵すべてにバーストコンボを決めることができれば、ランクSに必要なスコアの大部分を稼ぐことができる。かなり難しいのであまりおすすめはしないが。
手っ取り早くランクSがとりたい!
ハードモードでプレイしよう。
ノーマルモードを無難にクリアできるくらいの腕前があれば、十分クリアできるはずだ。
エリア別ランクSの目安スコア
以下に、当編集部で獲得できたランクSのスコアを掲載する。
ランクS獲得の参考にしていただきたい。
市街地
目安:14000~15000点
13720点でランクA、15100点でランクSを確認。
石油プラットフォーム
目安:17000~20000点
19160点でランクA、20660点でランクSを確認。
水道局
目安:18000~19000点
15455点でランクB、19060点でランクSを確認。
発電所
目安:19000~21000点
21770点でランクSを確認。
鉱山
目安:20000~23000点
16660点でランクB、23750点でランクSを確認。
軍事基地
目安:18000~20000点
17410点でランクA、20660点でランクSを確認。
電波塔
目安:15000~19000点
14520点でランクA、19430点でランクSを確認。
ハイウェイ
目安:22000~25000点
20505点でランクB、25050点でランクSを確認。
大統領官邸
目安:19000~22000点
17130点でランクA、22800点でランクSを確認。
ステージ内の敵をすべてバーストコンボできれば、ステージスコアだけでかなりの高得点になる。
ゲートウェイ
目安:22000点以上
現状ランクSは未達成。21400点でランクAは確認。
亜空の海
目安:20000~23000点
18290点でランクB、23210点でランクSを確認。
ディストピア
目安:18000~21000点
14910点でランクC、21010点でランクSを確認。
電脳コロッセオ
目安:25000~30000点
24700点でランクA、30420点でランクSを確認。
関連記事
エリア攻略(難所・強敵解説)
エリア一覧 | ||
---|---|---|
市街地 | 石油プラットフォーム | 水道局 |
発電所 | 鉱山 | 軍事基地 |
電波塔 | ハイウェイ | 大統領官邸 |
ゲートウェイ | 亜空の海 | ディストピア |
電脳コロッセオ |
ボス弱点・攻略法
ボス一覧 | ||
---|---|---|
ラウンドディガー | パイロジェン | クライオスフィア |
ダイナトロン | サイズミック | バタリオン |
アヴィエイター | ブランディッシュ | カウンターシェード |
ガンヴォルト / ベック | ブライアーガーディアン | プラズマレギオン |
偽ベック / 偽ガンヴォルト | テセオ |
ボスの攻撃をほとんど避けれないヘタレが電脳コロッセオにて31240点取れたときの装備。
同時五連起爆ミサイルの威力3倍(CP11000。コストオーバーで装備できなくてもOK)を通常弾のチャージショットに登録。通常弾はダメージ軽減のみ付けて弾速を遅くするなどしてCP4000以下に抑える。あとはひたすらチャージショットを撃つだけ。ノーコンテニューアイテム未使用余裕でした。
アクション苦手でも詰将棋のように攻略できるから良いね。
チャージショットのリンク先CPはCPボーナスのスコアに関係がないようだ。
これを利用すれば、CP6000超えの弾でもボーナス獲得ができる。
とはいえ通常弾にダメージ軽減さえ付けておけば負けることはまずないので、有用性は低いかも。
if CP < 1000
then Bonus = (6000 – CP) + (1000 – CP) ^ 2 / 100
情報提供ありがとうございます。
記事に反映させていただきました。
「最大CP」の解釈が間違っていますよ
ステージ内で使用したカスタムの中で使用CPの一番多い物の数値がスコアに影響し、
CP1000を基準に、1000を越えていると越えた分クリアボーナスからマイナスされ
1000を下回っていると加速度的にボーナスが増加します
カスタムで使えるCPの限界値自体はスコアに無関係なのでいくらCPアップアイテムを取っても問題ありません
ご指摘ありがとうございます。
記事に反映させていただきました。