ハイパーライトドリフター(Hyper Light Drifter)のストーリー攻略情報(東エリア)を紹介しています。各エリアの攻略のコツや、隠し通路、強敵の攻略情報などをまとめて掲載しています。
Page Contents
ストーリー攻略(東エリア)
地上1
- 北側から東に向かって進む
- 骸骨がたくさんあるガレキを南に進む
- 足場に注意しながら東へ進む
入口のすぐ南には「メディカルキット」と「ギアビット」があるが、細い足場をダッシュで飛び移らないといけないので注意。
地上2
- 足場をつたって東へ進む
途中にいるドリフターに話しかけると、ボスの場所が示される。

隠された足場を抜けていくと「ギアビット」を入手できる。

地上3
- 忍者×3との戦闘
- 道なりに進んでいく
手裏剣はまっすぐしか飛んでこないが、多方向から囲まれないように注意。
忍者と戦ったフロアの南東をダッシュで足場に飛び移ると、「ギアビット」がある。
階段を下りた先にあるエレベーターで地下フロアへと向かう。
地下1
- 道なりに進んでいく
- 北東にあるエレベーターで地上へ
白い階段を下った後、南の足場をつたった先に「モジュール」がある。
地上4
- 東に向かって進む
- 階段を上った先にワープポイント
- 階段を下り、さらに東へ進む
橋を西に進むと「ギアビット」がある。
地上5
- 橋を東へ進む
- モニュメントを南に曲がり、エレベーターで地下へ
橋を渡った先、すぐ南に「メディカルキット」がある。
地下2
- 広間の南にある端末を起動して、西へ進む
- 広間の敵を全滅させて北へ進む
- 道なりに進む
- 道なりに進み、「モジュール」を解放する
- 先ほどの広場に戻り、西にあるエレベーターでさらに地下へ
植物の敵(小)は1発で倒すことができるが、倒した2秒後に爆発するので、倒したら距離をとるように注意しよう。
植物の敵(大)は口を広げた後、かなりの距離を突進してくるため、直線上に立たないように注意。
北東の角では多数の敵が出現するため注意が必要。

その後、中央にある壁を利用して敵の弾を防ぎつつ敵をつり出す。

近くにある端末を調べることでエレベーターにつながる道が通れるようになる。
地下3
- 広場まで道なりに進む
- 広場につくと、植物(小)×2と植物(大)×1との戦闘になる
- 左の足場が出現し、人型(銃)×3と植物(大)×1との戦闘になる
- 右の足場が出現し、人型(銃)×1と植物(大)×1との戦闘になる
- 奥へ進み、エレベーターで地上へ
中央に出現する人型の敵が「ギアビット」をドロップする。
広場に出現する敵をすべて倒すと北側の足場が出現する。
左側の足場の奥には「ギアビット」がある。
地上6
- アヌビスに従い、北上する
- ドリフターに話しかけると、「モジュール」の場所が表示される。
- 西側から回って、道なりに進む
右側の足場をつたっていくと「ギアビット」がある。
北西側の足場を進んだ先に「モノリス」がある。

地上4-2
- ワープポイントの南に出る
- 左側の扉から入り、エレベーターで地下へ
階段横にある端末を調べると、ワープポイントへの扉が開く。
右側の扉を開くにはモジュールが3つ必要。
地下4
- 道なりに進む
- 南へ進み、広場の東側にある端末を起動する
- 広場の東へ進み、エレベーターでさらに地下へ
少し進んだ先の小部屋で閉じ込められ、多数の敵との戦闘になる。
人型(銃)や忍者の敵が遠距離攻撃をしてくるため、優先的に倒すように心がけよう。
スライム型の敵は1発で倒すことができるため、複数引き付けて一気に倒してしまうと楽。
小部屋の東側の足場をつたっていくと「メディカルキット」がある。
移動足場に乗り、道なりに進むと、「ギアビット」を入手できる。

広場の南側の端末を起動すると出現する足場の先の小部屋で、人型(銃)×3、忍者×3
との戦闘になる。小部屋の北東に「ギアビット」。


炎トラップに注意してダッシュで進む。
南西にある端末を起動して進んだ先に「ギアビット」がある。
(連続ダッシュ取得後推奨)

地下5
- 道なりに進むと、小部屋でカエル(爆弾)×3との戦闘
- 小部屋の北西の通路から北へ進む
- 西側に向かって進む
- 道なり進む
- エレベーターに乗らず、東へ進む
- 道なりにすすみ、小部屋に出現する敵を倒すと、「モジュール」につながる扉が解放される
- エレベーターまで戻り、地上へ
5方向に拡散する弾を放つ爆弾を投げてくる。密着していると避け辛いので、ある程度距離を取って隙間に入り込むように避けよう。
体力は低いが、近づき辛い敵のため、威力の高い銃で攻撃すると、倒しやすい。

道中に人型(銃)、忍者、カエル(爆弾)など遠距離攻撃をしてくる敵が多数出現するため、細心の注意を払いつつ進んでいこう。
モジュールの手前の小部屋では敵を全滅させるまで閉じ込められてしまう。
ここでも遠距離攻撃をしてくる敵が多いため、小部屋の中心に移動してしまうと、四方から攻撃を受けてしまう。
なるべく、小部屋の端で戦い、各個撃破することを心がけよう。
地上7
- 東に向かって、道なりに進む
船をつたって、西側へ渡ると、「メディカルキット」がある。
地上8
- 南へ進む
- 巨人の南側にある階段を東へ進む
- 道なりに進み、エレベーターで地下へ
入口すぐ東の階段を下った先、葉をつたって渡った先に「ギアビット」がある。
ちょうど巨人の手のところにある足場まで来たら、銃で東側にある端末に当てて足場を出現させる。
地下6
- 東へ進む
- 広場の敵を全滅させて東へ進むと、「モジュール」がある
- モジュールを北へ進み、エレベーターで地上へ
広間に入ると、忍者の敵が続々と出現する。
しかも、周りの足場がどんどん崩れていき、最終的にかなり狭くなる。
ある程度体力に余裕があれば、敵を足場から落とすように攻撃することで、ゴリ押しができないこともないが……

地上8-2
- 道なりに進み、巨人の南側の階段をさらに南へ進む
- 小部屋の南にある端末を調べる
- 南へ進む
南側の小部屋ではかなり狭い範囲に大量に敵が待ち受けている。
また、小部屋へ飛び移ると、閉じ込められてしまうため、飛び移る前にある程度銃で倒しておくと楽になる。

かなりの数の敵に囲まれるので、ソードの連続攻撃をすべて当てようとすると、モーション中にほかの方向から攻撃を受けてしまう。
1撃当てたら距離を取って射撃、を心がけて攻撃していこう。
また、かなり狭い場所で戦うため、ダッシュを多用すると、余計に敵の攻撃を受けてしまうので注意しよう。
南西の足場をつたっていくと「ギアビット」がある。
南東の足場をつたっていくと「メディカルキット」がある。
地上4-3
- 南へ進んでいく
- ワープポイントの南階段を下る
- 東側にあるモジュールが3つ必要な扉を抜けて先へ進む
道中にある扉の先にはモジュールが8つ必要な扉があるので、モジュールを回収してから訪れるようにしよう。
先へ進むと、「ギアビット」がある。

地下7
- 道なりに進み、足場をつたって北へ向かう
- 忍者×2、カエル(爆弾)×2との戦闘
- 東へ進み階段を下る
炎トラップの左、壁に隠れた足場があり、先には「ギアビット」がある。
戦闘した小部屋を南へ進むと、「ギアビット」がある。
地下8
- 東へ進み、小部屋で人型(銃)×2、人型×3との戦闘になる。
- 東へ進み、階段を上って地上へ
小部屋の中央にある池の四隅にある炎は触れるとダメージを受けるため注意。
小部屋の北西の壁を抜けると「ギアビット」がある。
地上9
- 小部屋を抜けて北上し、足場の端まで進む
- 小部屋まで戻り、忍者×3、植物(小)×3を倒す
- 出現した足場に沿って西に進み、地下へ
地下8-2
- 道なりに進み、カエル(爆弾)×2を倒す
- 小部屋の北東にある端末を調べると西に向かう扉が開く
- 道なりに進み、階段を上って地上へ
端末の東の壁を抜け、先にある死骸を調べると「鍵」を入手できる。
道中に忍者型の敵が出現するので注意が必要。
地上9-2
- 東にある端末を調べて足場を出現させる
- 角を南に曲がり、小部屋へ進む
- 北上する
- 北の扉からボス部屋へ
忍者×4、カエル(爆弾)×3、植物(小)×3との戦闘になる。
ボス部屋に入る前に北上して端末を攻撃すると足場が出現する。

東エリアボス戦
連続ジャンプ攻撃、ビン投げつけ、雑魚敵召喚攻撃に注意しよう。
雑魚敵の爆発にボスを巻き込むと、しばらくスタンするので、攻撃のチャンスとなる。
ボスを倒したら、死体から「ギアビット」を回収するのを忘れないようにしよう。
詳しいボス攻略はこちら
地上10
- ボス部屋を北に抜け、巨大な「モジュール」を解放する
- 道なりに進み「モジュール」を解放する
道中に倒れている死骸から「ダイヤモンドショットガン」を入手できるので、忘れずに回収しておこう。
関連記事
エリア攻略 | ||
---|---|---|
開始~中央エリア | 東エリア | 北エリア |
西エリア | 南エリア |
Leave a Reply