ハイパーライトドリフター(Hyper Light Drifter)の西エリアのボスの攻略です。プレイ動画の掲載と、ボスの攻撃パターンの解説、対処法の紹介をします。
西エリアボス攻略
攻撃パターン
- 近寄って2回斬撃×3
- 全周囲に衝撃波→地面から水晶
- 射撃×3
- 水晶に封じ込められたザコを召喚
対処法
このボスは攻撃が激しく、正確に操作を続けなければあっという間にやられる強敵だ。正直ラスボスより強いと思う。
連続で斬りつけてくる攻撃が単純ながら厄介。ボスを引き付けてから、攻撃してくるタイミングを見計らってダッシュで距離を離そう。ボスを引き付けている間が攻撃のチャンスだ。
斬撃の次にくる衝撃波と地面からの水晶に対しては、ボスから離れておくのが良い。衝撃波は射程距離が短く、水晶は撃たれるまでどの方向に出るかわからない。離れて射撃をするのがベターだ。
ボスの射撃は、主人公を正確に狙ってくる。特に3発目は、撃つ時に主人公がダッシュをしていると、ダッシュの移動先に向かって撃つということをして当ててくる。1発目と2発目はダッシュを使わず歩いて避けて、3発目は撃たれてからダッシュをして避けよう。この射撃攻撃はディフレクトで跳ね返すことができるので、ボスから離れて反射を狙うのも悪くないだろう。ただし、タイミングを覚えるまで練習する必要はあるが。
ときどき、ステージ内にある水晶に封じ込められたザコを召喚することがある。このザコは耐久力が高く、気をとられているとボスにやられてしまうので、ショットガンでさっさと倒してしまおう。ちなみに、ザコが封じ込められている水晶は、ボスの斬撃を当てると破壊することができる。5ヶ所ある水晶をすべて破壊すると、ザコを召喚できなくなるので、うまく誘導して破壊できると楽になる。
ボスの体力が半分になると攻撃が強化される。斬撃が3回×3になり、衝撃波と地面からの水晶が2回連続になる。
また、体力が半分になった時点で水晶が残っていれば、必ずザコを1体召喚する。
攻略動画
infinidieのライブビデオをwww.twitch.tvから視聴する
関連記事
エリア攻略
エリア攻略 | ||
---|---|---|
開始~中央エリア | 東エリア | 北エリア |
西エリア | 南エリア |
ボス攻略
ボス攻略 | ||
---|---|---|
東エリア | 北エリア | 西エリア |
南エリア | ラスボス |
Leave a Reply