BitSummit 2017に出展していた作品を紹介します。出展していた『LUNAXXX(仮題)』や、出展者の小清水さんからのメッセージ、ブースの様子を紹介します。
ブースの様子
『LUNAXXX』の前には、小さな子どもや女性の姿をよく見ることができました。2人で協力してやるゲームのため、友人同士やカップルでの参加者も多く、みなさん楽しそうに『LUNAXXX(仮題)』で遊んでいました。
『LUNAXXX(仮題)』の紹介
概要
『LUNAXXX』は、ひかりTVでアニメ化もしている人気スマホゲーム『ルナたん ~巨人ルナと地底探検~』のスピンオフ作品です。
『LUNAXXX』の操作はコントローラーのジャイロ機能を使い、移動したい方向に向かって傾けるだけの簡単操作で、子どもから大人まで楽しめるゲームです。2つのコントローラーを使ってヨナを操作する協力プレイで、二人が傾けると移動速度が速くなるなどプレーヤーの息を合わせないとクリアできないようになっています。
会場でもカップルで遊んでる人を多く見かけることができました。
さらに、「Nintendo Switch」のHD震動によって、ゲーム内で風が吹けばわずかな振動で風を体感することができるなど、カジュアルの見た目に反して細部にまでこだわっています。
「Nintendo Switch」の遊びの要素をたくさん取り入れた、次世代のゲームタイトルです。
タイトル | 『LUNAXXX』 |
---|---|
ジャンル | バランスゲーム |
プラットフォーム | Nintendo Switch |
開発 | Pygmy Studio Co ,Ltd |
リリース予定日 | 未定 |
『ルナたん ~巨人ルナと地底探検~』とはどんなゲーム?
主人公の「ヨナ」と巨人の「ルナ」ペアが協力しが、地下に眠る古代文明の復活を目指すアクションパズルゲームです。
プレーヤーは「ヨナ」を操作しどんどん地下を掘り進めていき、巨人の「ルナ」は地上からスキルで「ヨナ」を手助けします。画面をタップするだけの簡単操作なので、誰でも楽しむことができます。
インタビュー(Q&A)
ー今作でこだわっているところはどこですか?
ジャイロを使って二人で操作したり、HD震動を使って「風」をコントローラーでも感じられようにしているなど、スイッチならではの要素をたくさん取り入れています。
大人から子どもまで遊べるようなゲームを目指しています。
ーアニメ化決定とありますが?
スマホゲームの『ルナたん』のアニメがひかりTYで放送されています。良かったらアニメも見てください(笑)
ライターの感想
親子やカップルで遊べるカジュアルなゲームです。直観的な操作で遊べるので、普段ゲームをしない人でも楽しむことができます。今回は2ステージしか遊べなかったので、今後の開発に期待したいと思います。
Leave a Reply