BitSummit 2017に出展していた作品を紹介します。出展した『SMILE GAME BUILDER』や出展者の会社スマイルブームさんからのメッセージ、ブースの様子を紹介します。
ブースの様子
ブースの全体を紹介。
ゲーム画面。こちらは実際作成されたRPGをプレイしている1枚。
『スマイルゲームビルダー』の紹介
概要
こちらの前作である『ドウクツジマ』が
ガジェット通信賞を受賞
『SMILE GAME BUILDER』は、プログラム⾔語やスクリプト⾔語を⼀切使⽤することなく、3Dマップを⽤いたRPG(ロール プレイング ゲーム)を作成できる Windows ⽤のソフト。
制作するゲームをRPGに特化し、汎⽤性を省くことでゲームのストーリー制作に注⼒できるよう設 計を最適化。
また、別途3Dモデリングツールを⽤意することなく、起伏に富んだ⽴体的なマップをゲーム感覚で制作できます。
RPGの製作に必要となる3Dモデル、2Dグラフィックス、BGMや効果⾳といった素材もあらかじめ同梱、購⼊したその⽇からゲームクリエイターとしてゲームの制作を始められます。
完成したゲームはWindows⽤のアプリケーションとして保存できるため、フリーソフトとして無償で配布することはもちろん、商品として有償で配布することも可能です。
(ビットサミット公式より引用)
タイトル | 『SMILE GAME BUILDER』 |
---|---|
ジャンル | RPG制作ソフト |
プラットホーム | PC(Windows専用) |
開発 | SmileBoom |
リリース予定日 | 発売中 |
ここがイケてる!
私は3Dでドット絵のゲームを今までプレイしたことがなかったが、このゲームは3Dとドットの要素を取り入れ、尚且つグラフィックも綺麗に仕上がっている。
また、可愛らしいイラストになっているで子どもでも遊びやすい。さらにマップ毎にカメラワークを変えられるので、色々な視点に切り替えることができる。
ライターの感想
- スマイルゲームビルダー
私自身RPGゲームは好きだが、作ったことはない。
興味はあったが作るのが難しそうといった先入観があった。
しかし実際プレイしてみると凄く遊びやすく、作ってみてとても楽しかった。もしも私と同じ気持ちく興味のある人は是非1度遊んでみてほしい。
- ドウクツジマ
今回ガジェット通信賞を受賞した作品。既に販売されいる3DS用アクション・アドベンチャーゲーム。
とても300円のゲームとは思えないほどしっかりと作りこまれている。洞窟内には罠や仕掛けが多数あり、やり込みがいのあるゲームだった。
可愛いドット絵も魅力的で、大人も子供も楽しめるゲームとなっている。お手頃な価格となっているので是非一度プレイしてみていただきたい。
出展者からのメッセージ
まずは、このゲームを多くの人に知ってもらいたいです。
そして誰もが遊びやすいゲームになるように今後もアップデートを重ねていきます。
スマイルゲームビルダーを遊ぶ上でゲームを作ったことが無い人は最終的な目標を決めて作るより、小さな目標を決めて作っていくと作りやすいと思います。
例えば、1つのクエスト単位で作るなど、小さな目標を1つ1つ決めていくと作りやすいです。
プログラミングを知らなくてもゲームは作れます!
Leave a Reply