>ショベルナイト(Shovel Knight)の古代都市のエリア攻略です。難所の解説や、レリック、隠しアイテム、楽譜、釣りスポットを紹介します。
■プレイグオブシャドウズ(プレイグナイト編)での古代都市の攻略はこちら
エリア概要
このステージは、壊せるブロックの下が穴や溶岩になっている箇所が多い。調子に乗って下突きでぴょんぴょんしていると、そのまま落下死してしまうぞ。下突きはYボタンでキャンセルできることを覚えておこう。
溶岩の渡る時は、巨大カブトムシに運んでもらおう。背中の緑色の部分に乗るとボヨヨ~ンと跳ねるぞ。カブトムシは、動き出したあとは一定速度で進み続けるので、置いて行かれないように。
赤いスジのあるブロックは、破壊すると爆発し、隣接するブロックがつぎつぎと誘爆していくぞ。どこから爆発させるか考えて破壊しないと、溶岩に落ちてしまうぞ。
緑色の地面は、巨大カブトムシの背中と同じように、乗ると跳ねる。
天井から滴ってくる緑色のジェル的なものも、上に乗ると跳ねる。こいつは、ショベル攻撃で動かすことができる。
緑色のジェルは、溶岩に落とすと、溶岩がジェル化する。ジェル化させたい溶岩までうまくジェルを運ぼう。ジェル化した溶岩は一定時間で元に戻るので、あまりのんびりはできないぞ。
ボス:モールナイト
隠し通路・アイテム
■宝箱
ステージが始まったらすぐ右へ。宝箱と釣りスポットがある。
■回復アイテム
ここの壁は3回壊すことができる。壊すたびにお金やアイテムが出てくるぞ。
■宝箱
1回目のカブトムシ地帯の終点の壁が破壊可能だ。
■お肉
1回目のカブトムシ地帯の直後、槍を持ったでかい敵の前の壁にお肉が隠されている。ひとまずここで回復だ。
■楽譜
右側の壁の上を通ることができる。手前の誘爆ブロックを壊さずに、足場にして渡ろう。
■レリック・ダストナックル
ジェル床が最初に登場する場所。壁の先の宝箱からレリックが手に入る。
レリックのある部屋では、ダストナックルの性能を確かめるのにちょうどいいブロックが配置されている。適当に連打してブロックを破壊するだけで、功績「ナックルマスター」を取ることができるぞ。
ついでにこの部屋には、お金の入った宝箱も2個あるぞ。
■宝箱
緑のジェルで溶岩をジェル化する場面、壊せる壁がある。ジェル化した溶岩は一定時間で元に戻るが、この壁の中にも緑のジェルはあるのでご安心を。
■楽譜
3段になっている溶岩のいちばん高いところからジャンプすると、右側の壁の上に上れる。その先に楽譜があるぞ。
■宝箱
2回目のカブトムシがいる場所の壁の先。ここもでもダストナックルが活躍する。
■お肉
ボス戦の前の最後のチェックポイント。壁に埋まっている化石の顔の部分を破壊可能だ。
釣りポイント
■リンゴマス
ステージ開始直後に右に行った部屋。
■350ゴールド
最初の緑色のジェルが落ちてくる場所。
関連記事
ストーリー攻略 | ||
---|---|---|
平原の道 | プライドムーア城 | リッチの庭 | 爆発研究所 | 鉄のクジラ号 | 古代都市 |
時計塔 | 難破船 | 飛行船 |
運命の塔 入り口 | 運命の塔 最上階 | 運命の塔 ???? |
ボス攻略 | ||
---|---|---|
ブラックナイト | キングナイト | スペクターナイト |
プレイグナイト | トレジャーナイト | モールナイト |
マシンナイト | フロストナイト | プロペラナイト |
ブラックナイト(3回目) | エンチャントレス | レムナント・オブ・フェイト |
Leave a Reply