ショベルナイト - 武具の砦 エリア攻略 | ショベル&アーマー強化・楽譜の場所

ショベルナイト(Shovel Knight)の武具の砦のエリア攻略です。楽譜の場所やミスター・ハットと戦う条件を紹介します。武具の砦ではショベルナイトの強化ができます。強化の優先順位なども解説します。

ショベルナイト(Shovel Knight)の武具の砦のエリア攻略です。楽譜の場所やミスター・ハットと戦う条件を紹介します。武具の砦ではショベルナイトの強化ができます。強化の優先順位なども解説します。
ショベルナイト 武具の砦バナー
■プレイグオブシャドウズ(プレイグナイト編)での武具の砦の攻略はこちら


エリア概要

ストーリー中盤以降の拠点となるエリア。ここではショベルや防具の強化ができる。
また、あることをすると、さまよえる旅人のひとりのミスター・ハットと戦うことができる。

ショベルナイト強化

ショベル強化

ショベルナイト ショベル職人
武具の砦に入ってすぐのはしごを上った先にショベル職人がいる。彼にお金を払えばショベルを強化し、新しい技を習得できるぞ。

名前 値段 性能
チャージハンドル 4000G タメ攻撃で、強力なチャージスラッシュを繰り出せる。
トレンチブレード 3000G 強力な一振りで、土の山を一気に掘り起こす。
グラウンドスパーク 6000G 体力が満タンのとき地表でショベルを振ると衝撃波を発生させる。

アーマー強化

ショベルナイト 防具職人
ショベル職人と同じ場所に防具職人がいて、防具の変更ができる。
おすすめは、鉄のクジラ号や飛行船といった落下によるミスが多くなるステージではファイナルガードを、そのほかのステージではダイナモメイルだ。

名前 値段 性能
頑丈なヨロイ 初期装備 最初から持っているヨロイ。地味だが頼りになる。
ファイナルガード 3000G 倒れた時に失うゴールドが半分になる。
召喚士のコート 4000G 防御力を犠牲にして魔力の最大値を高め、倒した敵から魔力を回収しやすくなる。
ダイナモメイル 6000G ショベルドロップを2連続で行うと強力なチャージスラッシュを放つ。
慣性のヨロイ 6000G 重装甲の重いヨロイ。攻撃を受けても吹き飛ばされなくなるが、勢いがつくとなかなか止まれない。
おしゃれアーマー 4000G キラキラでゴージャスで見かけ倒し!


ボス ミスター・ハット

ショベルナイト ミスター・ハット顔
エリアの左端に帽子屋があ。店の中にいる3人の客に話しかけると1000Gずつ要求され、全員にお金を払うとミスター・ハットとの戦闘になる。
■ミスターハット攻略はこちら

隠しアイテム

楽譜1

ショベルナイト 武具の砦01
職人たちの隣の部屋から飛び降りると、屋根の上に乗ることができる。屋根の上を渡っていくと楽譜が手に入る。

楽譜2

ショベルナイト 武具の砦02
プレイグナイトトレジャーナイトモールナイトを倒すと、職人たちの隣の部屋にはしごがかかる。はしごの先に楽譜がある。
ちなみに、その部屋にある投石機を使うと、村まで一瞬で移動できる。

関連記事

■レリック・装備まとめ

拠点・サブステージ
リンゴマスの池 武具の砦
フェーズの森 ナックラー採石場 勇者の殿堂
氷の崖
サブステージボス・さまよえる旅人
ブラックナイト(2回目) ビッグバケ リーズ
バズ ミスター・ハット 影の刺客

Leave a Reply



Be the first to comment