ショベルナイト(Shovel Knight)の村のエリア攻略です。レリックや楽譜の場所を紹介します。村ではショベルナイトの強化ができます。強化の優先順位なども解説します。
■プレイグオブシャドウズ(プレイグナイト編)での村の攻略はこちら
エリア概要
村では、レリックやお金を入手したり、ショベルナイトの体力と魔力の最大値を強化することができる。とにかくまずは、「カオススフィア」と「つりざお」のレリックを購入し、お金がたまったら体力と魔力を強化しよう。
ショベルナイトの強化
体力強化
料理の鉄人に食事券を渡すと、体力の最大値を増やす食事を振舞ってくれる。食事券は、エリアボスを倒したときにキャンプで手に入ったり、料理の鉄人の近くにいるメェー軍師から買うことができる。
枚数 | 値段 |
---|---|
1枚目 | 1000G |
2枚目 | 4500G |
3枚目 | 6000G |
魔力強化
レリックをなにかひとつ入手すれば、魔術研究者が魔力の最大値を強化してくれる。
回数 | 値段 |
---|---|
1回目 | 1500G |
2回目 | 2200G |
3回目 | 2800G |
4回目 | 3400G |
5回目 | 4000G |
6回目 | 6000G |
レリック
カオススフィア・つりざお
チェスターがレリックを売ってくれる。最初から売っているのは、カオススフィア(2500G)とつりざお(1250G)だけだ。どちらもすぐに買っておこう。
ほかのエリアでレリックを見つけた時にお金が足りずに買えなかった場合は、あとからここで買うことができる。ただしその場合、エリア内で見つけた時よりも値段が上がるので、見つけた時点で買ってしまうのが良い。
リンゴマスの聖杯
リンゴマス信者は、霊液を入れるための聖杯を売ってくれる。値段は1500G。霊液はリンゴマスの池か、釣りスポットでリンゴマスの使者を釣りげることで手に入る。
隠しアイテム
楽譜1
地下の部屋の左側の壁を壊してその先に進むことができる。
モナのミニゲームで高得点を取ることができれば、楽譜を入手できる。
楽譜2
チェスターたちがいる部屋の左側の壁の中
楽譜3
スペクターナイトを倒した後に、この踊り子に話しかけると、ダンスの披露とともに楽譜をくれる。
楽譜4
村の右端の家の屋根の上。この人が担いでいる棒の上に乗ることができるので、足場にして屋根の上に登ろう。
そのほかのキャラクター
吟遊詩人
各地で見つけた楽譜を持っていくと、1つ500Gで買ってくれる。入手した曲を演奏もしてくれる。
フープくん
彼が転がして遊んでいる輪っかに下突きを当てて跳び、5秒間地面につかなければ功績が手に入る。
アキレカエル
彼の言うダジャレをすべて聞くことができれば、功績が手に入る。
マダムミーボ
3DS、Wii U、Switch限定のキャラクター『amiibo』を使うことで「ショベルの妖精」を呼び出すことができるぞ。
関連記事
拠点・サブステージ | ||
---|---|---|
村 | リンゴマスの池 | 武具の砦 |
フェーズの森 | ナックラー採石場 | 勇者の殿堂 |
氷の崖 |
サブステージボス・さまよえる旅人 | ||
---|---|---|
ブラックナイト(2回目) | ビッグバケ | リーズ |
バズ | ミスター・ハット | 影の刺客 |
Leave a Reply