ステージ攻略
影の刺客戦攻略
ショベルナイト編ではさまよえる旅人として登場した影の刺客が、スペクターナイト編のリッチの庭のボスとなる。
影の刺客はおそらくこの件でエンチャントレスの陰謀を知り、阻止するためにショベルナイトを鍛えようとしたのだろう。
攻撃パターン
■雷
ショベルナイト編でも使っていた攻撃。
特に違いはない。
■飛び道具
雷の後に使ってくる攻撃。
水平に飛ぶ電撃を2連発するところはショベルナイト編と同じだが、2発目を撃つときにジャンプし、高さを変えてくる。
たまに3発目が来る点もショベルナイト編と同じ。
ショベルナイト編と違って空中に足場があるので、すべて撃ち終わるまで安全な場所にいよう。
■雷球設置
複数の雷球を設置する。
雷球は10秒程度その場に残るため、移動を制限されてしまう。
設置された場所には近づかないように戦おう。
体力が残り少なくなると、一度に2か所に雷球を設置するようになる。
■ワープ + 飛び道具
これもショベルナイト編とだいたい同じ。
■稲妻
体力が残り少なくなると使う技。
技を発動すると、その後戦闘が終了するまで一定時間おきに、スペクターナイトの位置を狙って雷が落ちてくる。
雷が落ちてくる場所に事前に予告が出るので、予告が見えたらその場所から離れるように。
雷は地形を貫通することはないので、空中に浮いている足場の下にいれば雷に当たることはない。
攻略法
影の刺客の攻撃で比較的隙が大きいのは雷球を設置している時だ。
この時に接近して地上でカマ攻撃を連続で当てることを狙おう。
ショベルナイト編では攻撃のチャンスだった飛び道具を連射している時は、スペクターナイトの場合はおとなしくしていた方がいいだろう。
飛び道具をジャンプで避けてそのままダッシュ斬りを仕掛けると、2発目3発目をモロに食らうことになる。
攻撃を仕掛けるのは3発目を撃ち終わった後にしよう。
関連記事
ストーリー攻略 | ||
---|---|---|
平原の道 | プライドムーア城 | リッチの庭 | 爆発研究所 | 鉄のクジラ号 | 古代都市 |
時計塔 | 難破船 | 飛行船 |
冒険の記憶 | 対立の記憶 | |
運命の塔 入り口 | 運命の塔 ???? |
拠点・サブステージ | ||
---|---|---|
運命の塔(拠点) |
ボス攻略 | ||
---|---|---|
ブラックナイト | キングナイト | 影の刺客 |
プレイグナイト | トレジャーナイト | モールナイト |
マシンナイト | フロストナイト | プロペラナイト |
リーズ | シールドナイト | ブラックナイト(2回目) |
エンチャントレス | 最終ボス(仮) |
Leave a Reply