ショベルナイト – ショベルナイトの装備・レリックまとめ | 入手場所・値段・効果

ショベルナイト(Shovel Knight)の装備のまとめです。武具の砦で強化できるショベルやアーマーの効果や、レリックの効果・入手場所を紹介します。

ショベル

チャージハンドル 名前 入手場所 値段
チャージハンドル 武具の砦 4000G
性能
タメ攻撃で、強力なチャージスラッシュを繰り出せる。
トレンチブレード 名前 入手場所 値段
トレンチブレード 武具の砦 3000G
性能
強力な一振りで、土の山を一気に掘り起こす。
グラウンドスパーク 名前 入手場所 値段
グラウンドスパーク 武具の砦 6000G
性能
体力が満タンのとき地表でショベルを振ると衝撃波を発生させる。

アーマー

アーマー1 名前 入手場所 値段
頑丈なヨロイ 初期装備 0G
性能
最初から持っているヨロイ。地味だが頼りになる。
アーマー2 名前 入手場所 値段
ファイナルガード 武具の砦 3000G
性能
倒れた時に失うゴールドが半分になる。
アーマー3 名前 入手場所 値段
召喚士のコート 武具の砦 4000G
性能
防御力を犠牲にして魔力の最大値を高め、倒した敵から魔力を回収しやすくなる。
アーマー4 名前 入手場所 値段
ダイナモメイル 武具の砦 6000G
性能
ショベルドロップを2連続で行うと強力なチャージスラッシュを放つ。
アーマー5 名前 入手場所 値段
慣性のヨロイ 武具の砦 6000G
性能
重装甲の重いヨロイ。攻撃を受けても吹き飛ばされなくなるが、勢いがつくとなかなか止まれない。
アーマー6 名前 入手場所 値段
おしゃれアーマー 武具の砦 8000G
性能
キラキラでゴージャスで見かけ倒し!

レリック

ファイアロッド 名前 入手場所 値段
ファイアロッド プライドムーア城 1000G
性能
火の玉を撃ちだす魔法の杖。
魔力ゲージには気をつけろ!
フェーズペンダント 名前 入手場所 値段
フェーズペンダント リッチの庭 1000G
性能
短時間だけ危険から身を守れる。
トゲの上を歩いても平気!
錬金コイン 名前 入手場所 値段
錬金コイン 爆発研究所 3000G
性能
これで敵を倒せば、お宝が手に入るかも…
運がよければ大もうけ
投げ錨 名前 入手場所 値段
投げ錨 鉄のクジラ号 3000G
性能
弧を描いて飛ぶ、強力な武器。
上や下にいる敵も攻撃できる。
ダストナックル 名前 入手場所 値段
ダストナックル 古代都市 3000G
性能
土も敵もダッシュで突破!
パンチを出すたびに前進する。
モバイルギア 名前 入手場所 値段
モバイルギア 時計塔 3000G
性能
危険を乗り越え、高所に駆け上がろう!
乗ったら落ちないように!
戦の角笛 名前 入手場所 値段
戦の角笛 難破船 4000G
性能
爆音で周りのものを吹き飛ばす。
ただし、魔力の息切れに注意!
プロペラダガー 名前 入手場所 値段
プロペラダガー 飛行船 4000G
性能
突きを繰り出して空を飛べる。
これまで届かなかった場所にも届くかも!
リンゴマスの聖杯 名前 入手場所 値段
リンゴマスの聖杯 1500G
性能
不思議な霊液を入れる容器。
霊液はどこにあるのだろう?
つりざお 名前 入手場所 値段
つりざお 1250G
性能
穴に糸をたらして反応を待とう!
キラキラ光っている釣り場を見逃すな!
カオススフィア 名前 入手場所 値段
カオススフィア 2500G
性能
無限の戦闘力を秘めたふしぎな宝石。
よく狙って投げよう!

関連記事

■ショベルナイト操作方法まとめ

ストーリー攻略
平原の道 プライドムーア城 リッチの庭
爆発研究所 鉄のクジラ号 古代都市
時計塔 難破船 飛行船
運命の塔 入り口 運命の塔 最上階 運命の塔 ????
拠点・サブステージ
リンゴマスの池 武具の砦
フェーズの森 ナックラー採石場 勇者の殿堂
氷の崖

Leave a Reply



Be the first to comment