東方天空璋 – 摩多羅隠岐奈のキャラクター紹介・スペルカード

東方天空璋に登場する新キャラクターである6面、エクストラ面ボスの摩多羅隠岐奈についてと、摩多羅隠岐奈が使用してくるスペルカードについての紹介です。

摩多羅隠岐奈

摩多羅隠岐奈

読み またら おきな
二つ名 究極の絶対秘神
種族 秘神
能力 あらゆるものの背中に扉を作る程度の能力

今回の異変を起こした張本人。最終ステージのボスでもあり、今作はエクストラステージのボスでもある。
万物の背中に潜む秘神。
表の顔は、地母神、能楽の神、星の神、養蚕の神、障碍の神、被差別民の神、など多岐にわたるが、本当の正体は誰も知らない。
その正体を見てはいけない、聞いてはいけない、語ってはいけない、究極の秘神。
しかし、秘神とはいえ隠れているわけではなく、時として大々的に表に現れて存在を誇示するようだ。

今回の異変は、従者である里乃と舞の後継者を探すためと言っているが、後継者に本気で困っているわけではなく、見つからなければそのまま2人にやらせればよいなどかなり自分勝手な印象を受ける。

本当の目的は目立つことで、幻想郷の人間、妖怪、そして賢者たちの記憶に刻み込むことだったらしい。
後継者探しは上手くいかなかったようだが後者の目的は達成されたようだ。

そして彼女は今の幻想郷を作った賢者の1人でもある。
八雲紫に続いて公式に賢者を名乗っているのは2人目(たぶん)。

ぞんざいに扱うものには容赦なく、うやうやしく扱ってくれるものには恩恵を与えるという。
敵に回すと恐ろしいが、味方にすると頼もしい、という日本の神様らしいといえばらしいが、かなり自分勝手な神様。

スペルカード(ステージ6)

No. ステージ6:第1スペルカード 難易度
71 後符「秘神の後光」 イージー
72 後符「秘神の後光」 ノーマル
73 後符「秘神の後光」 ハード
74 後符「絶対秘神の後光」 ルナティック
No. ステージ6:第2スペルカード 難易度
75 裏夏「スコーチ・バイ・ホットサマー」 イージー
76 裏夏「スコーチバイホットサマー」 ノーマル
77 裏夏「異常猛熱の焦土」 ハード
78 裏夏「異常猛熱の焦土」 ルナティック
No. ステージ6:第3スペルカード 難易度
79 裏秋「ダイ・オブ・ファミン」 イージー
80 裏秋「ダイ・オブ・ファミン」 ノーマル
81 裏秋「異常枯死の餓鬼」 ハード
82 裏秋「異常枯死の餓鬼」 ルナティック
No. ステージ6:第4スペルカード 難易度
83 裏冬「ブラックスノーマン」 イージー
84 裏冬「ブラックスノーマン」 ノーマル
85 裏冬「異常降雪の雪だるま」 ハード
86 裏冬「異常降雪の雪だるま」 ルナティック
No. ステージ6:第5スペルカード 難易度
87 裏春「エイプリルウィザード」 イージー
88 裏春「エイプリルウィザード」 ノーマル
89 裏春「異常落花の魔術使い」 ハード
90 裏春「異常落花の魔術使い」 ルナティック
No. ステージ6:第6スペルカード 難易度
91 「裏・ブリージーチェリーブロッサム」 イージー
92 「裏・ブリージーチェリーブロッサム」 ノーマル
93 「裏・ブリージーチェリーブロッサム」 ハード
94 「裏・ブリージーチェリーブロッサム」 ルナティック
No. ステージ6:第7スペルカード 難易度
95 「裏・パーフェクトサマーアイス」 イージー
96 「裏・パーフェクトサマーアイス」 ノーマル
97 「裏・パーフェクトサマーアイス」 ハード
98 「裏・パーフェクトサマーアイス」 ルナティック
No. ステージ6:第8スペルカード 難易度
99 「裏・クレイジーフォールウィンド」 イージー
100 「裏・クレイジーフォールウィンド」 ノーマル
101 「裏・クレイジーフォールウィンド」 ハード
102 「裏・クレイジーフォールウィンド」 ルナティック
No. ステージ6:第9スペルカード 難易度
103 「裏・エクストリームウィンター」 イージー
104 「裏・エクストリームウィンター」 ノーマル
105 「裏・エクストリームウィンター」 ハード
106 「裏・エクストリームウィンター」 ルナティック

スペルカード(Extraステージ)

No. スペルカード名
110 秘儀「リバースインヴォーカー」
111 秘儀「裏切りの後方射撃」
112 秘儀「弾幕の玉繭」
113 秘儀「穢那の火」
114 秘儀「後戸の狂言」
115 秘儀「マターラドゥッカ」
116 秘儀「七星の剣」
117 秘儀「無縁の芸能者」
118 「背面の暗黒猿楽」
119 「アナーキーバレットヘル」


関連記事

Leave a Reply



Be the first to comment