東方天空璋の3面道中の攻略です。初心者にクリアしてもらうためにイージーモードについて解説します。春装備の射命丸で、あまり無理な弾避けやスコア稼ぎをしない、クリア重視のパターン構築を目指します。場面ごとのザコ敵や中ボスの対処法、アイテム回収のタイミング、スペルカードや季節解放の使いどころなどを紹介します。
Page Contents
道中の流れ
注意すること
このステージは、中ボス戦で1upアイテムが手に入る。
中ボス戦中に被弾しないこととスペルを使わないことが条件なので、弾消しをしたかったら季節解放をするしかない。
確実に1upアイテムをとるためにも、中ボスまでは、たとえ危なくても季節解放を使わず温存しよう。
季節ゲージは被弾してもなくなったりしないので、撃たないともったいないということはない。
開幕小型妖精
画面上部から小型の妖精が自機狙い弾を撃ちながら、自機に向かって突っ込んでくる。
ステージ開始直後、あるいは前ステージのボス戦後のおしゃべりの間に、画面端に移動しておいてチョン避けをしよう。
敵は自分からショットに当たりに来てくれるので、楽に一掃できる。
黒大型妖精 + 小型妖精
大型妖精が2体出てきて、周囲に弾を撃ち、その弾が通った軌道上にも弾が設置される。
設置された弾はしばらくすると動き出す。
この時に出てくる小型妖精は弾を撃たないので、最初に周囲に撃った弾が当たらない位置にいれば安全。
動いても大丈夫そうだと思ったらアイテムを上部回収しよう。
陰陽玉
陰陽玉が突然ワープしてきて自機狙い弾を撃つ。
全部自機狙いなのでここもチョン避けでOK。
大量にアイテムが出て取りたくなるが、回収に行こうとするとワープしてきた敵に激突しかねないので、無理は禁物だ。
黒大型妖精 + 小型妖精
大型妖精の行動は先ほどと同様。
ただしこちらの小型妖精は自機狙い弾を撃ってくるため、アイテム回収にはいかずチョン避けをしよう。
中型妖精×5
中型の妖精が画面上部からきて、弾をばらまく。
弾をよく見て隙間に入るしかない攻撃なので、スペル使用推奨。
中ボス リリーホワイト
時計回りにばらまく青い弾と、反時計回りにばらまく赤い弾を撃つ。
先に来る赤い弾の隙間を抜けたら季節解放を使おう。
霊力が最大であれば、次の弾が自機に届く前に倒すことができる。
中ボス戦中に被弾なし、かつスペル未使用の場合は1upアイテムが出現する。
それ以外の場合はスペルアイテムが出現する。
陰陽玉
先ほどのワープしてくる陰陽玉と同様。
黒大型妖精×4
今度は大型妖精の数が4体に。
画面下部の左右端が安全なのでそこでやり過ごそう。
霊魂
霊魂がゆらゆら動きながら降りてくる。
ここも、敵は自機狙い弾を撃つのでチョン避けを。
霊魂に接触しないようにだけ注意。
プレイ動画
infinidieのライブビデオをwww.twitch.tvから視聴する
Leave a Reply